上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

ケンケンのことでは、たくさんのあたたかい気持ちをありがとう。
一緒に悲しんで泣いてくださった皆さま、キレイなお花を送ってくださった皆さま、
メールやメッセージでやさしい言葉を伝えてくださった皆さま、本当に感謝しています。
ブログにケンケンのことを書いてくださった皆様、ありがとう、
ケンケンも今まで通り、お友達の楽しい日記へ遊びに行きますからもう悲しまないでくださいね。
遠くからそっと見守っていてくれる皆さまの気持ちもありがとう。
ケンケンにも私にも届いています。ありがとう。
ケンケンがお星さまになって7日経ちました。

お鼻にヨーグルトをいっつもつけてた食いしん坊のケンケン
いつもいつも穏やかで、笑っていました。
飽きることなく、お顔をべろべろ、しまいには、自分のお顔を私に乗せてすりすりしてくる甘えん坊でした。

プレゼントをもらうと、「僕のだね!僕のだね!」って必ず大騒ぎ、落ち着かせるのが大変だったな。
ヘルニアで手術をし苦しんだのに、第一頸椎、肩甲骨もしっかり残っていました。
肩甲骨は、「天使の羽根」と呼ばれているそうです。
きっとケンケンも素敵な、りっぱな天使の羽根をつけて、お空にのぼっていってくれたでしょう。
今はまだ悲しくて、もっと何かできたんじゃないかと気が狂いそうになるけど、毎日ケンケンありがとうと伝えています。
ありがたいことに、毎日仕事があるから、何とかその間は、気がまぎれるけど、車に乗る時、ケンケンが「もう大丈夫だよ~」ってじっと見つめていたことを思い出し、最後のぬくもりを思い出してしまうい立っていられなくなるけど、毎日家にじっとしていたら、もっと気がくるってしまうかもしれません。
もう少し、時間がたてば、ケンケンとの思い出とともに少しずつ前に進んでいくことができると信じています。
だってまた会えるんですもの。必ず。
私より、りなのほうが毎日多くの時間を一緒にすごしていたんだもの、悲しい思いをしているかもしれない。

こんな風に毎日ケンケンの側にいるりな
もっとりなにも大好きよって伝えなきゃ。
ケンケンが悲しまないよう、りなと一緒に前に進んで、「りなちんと頑張ってるよ」って言える日がくるまで、
もう少し、もう少し、ゆっくりゆっくり大好きなケンケンが思い出に変わってお話がいっぱいできるまで、
あと少しかかりそうですが、大丈夫、頑張って、一歩ずつ進んでいきます。
スポンサーサイト
- 2013/07/25(木) 00:12:13|
- ケンケン免疫介在性溶血性貧血
-
-
| コメント:4

たくさんの御悔やみと励ましのメッセージ、お花をいただきましてありがとうございます。
けんけんがお星様になってから、うつらうつら、夜中に目がさえ、つかれているはずなのに、寝れなくて、足の方に寝てる気がしたり、寂しくて、
まだけんけんとの生活、思い出を振り返る気持ちになれませんが、お星さまになって初めて、少しだけごはんが食べられました。
けんけんがいつも私を見張っていたもふもふクッションの場所、そして、眠るように最後の日を過ごした場所、
けんけんが一番くつろげる場所から今でも私を見張れるようにしました。
もってこいの大好きだったけんけんのぬいぐるみ、お洋服、おリボン、バンダナ、乳歯、お耳の毛を宝箱に入れました。
一番過ごすリビングにけんけんの場所を作って、さびしくないように、リビングで寝ています。
けんけんのにおいの残るものすべて、タオル、もふもふなフリースはそのまま、
おしっこシートまでも捨てられません。
けんけんはヘルニア後、最初に止まってちっこをしても、歩きながらもでてしまい、おしっこシートに、にょろにょろと地図を書いているような跡が残るので、区別がつく子でした。だから、これはけんけんのちっこだなってわかるんです。
ごはんもおやつも今まで通り食べさせています。
車で仕事に向かうとき、最後に苦しい中じーっと私を見ていたけんけん、ぐったりしてしまったけんけんにずっと声をかけ続けて運転したことが思い出され、車に乗るだけで胸がいっぱいになり、涙が出てしまい、楽しかったけんけんとのドライブ、お散歩のこと振り返ることができません。
家に帰って、リビングを開ける前に、「ワン」ってけんけんがいつもおかえり!をいってくれるような気がしてなりません。
あと少し、思い出をつづるのはできそうにありませんが、少しずつ、記録として残せるようにゆっくりですが、
前を向かないとと思っています。
悔しさや、後悔は薄れても、失った悲しみ、寂しさをどうやって乗り越えればいいのか、どうやって現実に立ち向かわなければならないのか、時間がたつまではしかたないことと、
「今は、目の前のことを淡々とやり過ごすこと」で、乗り切るしかないのですね。
- 2013/07/21(日) 22:12:45|
- ケンケン免疫介在性溶血性貧血
-
-
| コメント:6

本当に皆様ご心配をおかけしました・・・・
昨日の苦しそうな姿はどこにいったのかしら?
けんけんたら、朝ご飯を食べて、私が仕事に行くお昼頃には、とんでもない格好でお昼ねモードでした

昨晩、急に様子がおかしくなる原因がこれかも~

っていうのがあります。
もちろん、私が思うだけですけど、
なごむママさんからのメッセージで、もしかしたら

って思ってたの。
調べてみたら、150mgで低血糖とか、危険とか色々
もちろん、量が問題なんだろうけど、
貧血症状があるけんけんには、
一番小さいガムをハサミで半分に切ってりなと半分こにした小さなガムでも危険だったということなんだと改めて飼い主の無知さが、けんけんに辛い思いをさせてしまったわけです。
反省

おやつはクッキーだけなんだけど、時々ガムをあげてしまっていたこともう止めます。
私も、スナック菓子の間食やめれば少しダイエットになるんだけどなぁ(汗)
- 2013/07/14(日) 23:31:28|
- ケンケン免疫介在性溶血性貧血
-
-
| コメント:0

昨晩、救急で病院へ行こうかホントに考えるくらい、けんけんの症状はどんどんぐったり、吐いて、夜中も動かず、目を瞑ったまま。
なごむママさんからの魔法のハーブティをコップ一杯飲ませ、がんばれのメッセージを送ってうとうとの飼い主
3時頃自力でちっこに行っても、戻れず、抱っこで寝室まで戻ってくるくらい、ぐったり
でもいつもと違うのは、そのあと、フリースをけっとばし、床の冷たいところへ移動して寝てたこと。
6時にもう一度ちっこに起きて行った時は、キッチンうろうろ寄り道してから寝室へ
なんと

昨晩のあのぐったりどんよ~

りなお顔はどした

まだ、ぼ~

っとしてるお顔だけど、お腹すいたよ~ってキッチンでスタンバイ
あんなに苦しそうに息をしてたのに、
生還

してすっきり

けんけんの生命力にホントにホントに感謝します。
ありがとう

けんけん
そばに寄り添って見守ってくれたりなちんありがとう。
- 2013/07/14(日) 08:01:18|
- ケンケン免疫介在性溶血性貧血
-
-
| コメント:2

ご飯を食べ終わったら急に具合が悪くなってしまいました。
苦しそうに息をして、動きません。
舌と歯茎は真っ白、明日は仕事で病院には連れていけないし、どうしよう。
- 2013/07/13(土) 21:54:25|
- ケンケン免疫介在性溶血性貧血
-
-
| コメント:3
次のページ